本日も当ブログを読んでいただきありがとうございます。
こんにちわ。TAKUです。
本日是非オススメしたい情報は、
軍手、、、笑
です!笑
さっそくですが、軍手って結構な頻度で必要になりませんか?
アウトドアや週末のバーベキューなど、これから夏に向かっていく中で使う機会も増えてくると思います。
そういう時に買い置きがあると助かりますよね?
プロノとは?
プロノってよく見るけど入ったことはないという方は多いんでないでしょうか?
プロノとは、ハミューレ株式会社さんが運営する仕事用品店です。
最近よく話題に上がる、ワークマン。
そのほかにもジーベックなどの仕事用品店をよく見ると思いますが、
仕事で使う、作業着や工具類など色々なものが揃っています。
https://www.hamure.co.jp/prono/
コスパ最高軍手 お値段30双で499円!

プロノの軍手もいろいろな種類がございます。
品質
使っている糸の種類
価格
色々とありますが、僕がオススメしたい商品
こちらの
REDLABEL
30双入っていて、お値段なんと499円(税抜)になります。
少し前までは599円で販売されていたのですが、100円値下げされさらに買いやすくなりました。
上の画像を見ていただければわかりますが、プロノさん自体も価格を売りにしているのがわかります。
その辺の安物と違います。使ってみればわかります。
よく1ダース12双入りで198円などで販売されている軍手、いざ使ったらつけ心地がペラペラしていて、肌がものすごく透けている。
使えばすぐに破けて交換。
そのような商品があふれてる中、さすが仕事用品店プロノさんです。

この厚みわかりますか?(画像じゃ伝わらないか 笑)
よく、安く販売されている商品は、12双入りでプロノのREDLABELより薄いものが大半です。
ちなみに、上の画像は10双での厚みになります。
1ダース特紡600gとのことですので、ふんだんに糸が使われていることがわかります。
普段使いなら十分、仕事に使うなら用途次第

REDLABELの説明見てください!
安いけどスケスケじゃない!笑
いやぁ、全くその通りです!笑
プロノさん、伝えたいこと書いてくれてるので助かります 笑
この軍手、家でのちょっとした作業畑仕事などでも十分な品質だと思います。
ちょっとやちょっとではダメになりませんので、30双もあればしばらく持つと思います。
仕事で使う方は用途次第かな?
僕はいろいろな整備などすぐに使えなくなるような作業もありますので、こちらの商品で十分です。
というか、大抵の作業でも十分使えると思います。
ダメになっても低価格ですので使いやすいです。
ただ、素材がポリエステルの為、ガスや溶接等の熱の加わる作業には向いていませんので、そういう作業をする方は純綿の軍手や皮手袋等を購入した方がよろしいかと思います。
気になるところ
こちらのプロノの軍手、
REDLABEL
気になる部分もあります。
糸のほつれや、作るときのガサツさが見える

糸のほつれ、目が荒いところがあったりガサツな部分もあります。
しかし、この低価格で僕は全く気になりません。
というか、普段使いの方など全然十分だと思います。
厚みなどもあるので、耐久性も十分あります。
熱に弱い
これは気になるところというよりは素材の違いのためしょうがないです。
ポリエステルという素材は火や溶接などの熱の加わる作業には向いていない素材になります。
そういった作業をする方は
綿の素材や皮手袋等を購入すると火や熱にも強く長く使用できると思います。
最後に
はっきりオススメできます。
499円(税抜)という低価格
30双入りの大容量
特紡600gというボリューム
なのでスケスケにならず耐久性もあります。
以下の記事でコスパ最高プロノの作業着もご紹介しています。
ぜひご覧ください。

ホームセンターなどと違い専門店の為、なかなか行く機会がないかと思いますが、
軍手以外にも、作業着や作業用品、工具など専門店ならではの商品が揃っていて、低価格のものから、プロが使う高品質のものまでありますので是非お店の方に足を運んでいただければと思います。