こんにちわ。
KIMAMA LIFEのTAKUです。
今日はコストコで会員になる時の入会方法に年会費等の事を記事にしようと思います。
完全会員制 コストコの入会説明書

コストコの名前はみなさんご存知かと思います。
コストコでお買い物をする為には会員になる必要があります。
完全会員制のお店ですね!今回は入会に関する事を書いていきたいと思います。
まず、コストコの会員になるには店頭の方に行く必要があります。(オンラインで仮申し込みが出来ますので先に仮申し込みをしてから来店した方がスムーズかもしれません。コストコ新規会員仮申し込み)
会員の種類
コストコの会員には2種類の種類があります。
- ゴールドスターメンバー
- ビジネスメンバー
名前の通りですね。個人会員登録の場合ゴールドスターメンバーで大丈夫です。
しかし、ビジネスを行なっている方ですと、ビジネスメンバーの方がお得に会員になれますのでそちらをオススメします。
お得にというのは年会費などが違いますので次の項目で説明したいと思います。
年会費
コストコでお買い物する為に会員になると年会費が発生します。
- ゴールドスターメンバー(個人会員) 4400円(税別)
- ビジネスメンバー(法人会員)3850円(税別)
となります。
もしもコストコが合わなければ会員期間中に退会すれば年会費は全額返金されます。(注意 退会後1年間は再入会できなくなります)
ゴールドスターメンバー(個人会員)
まず、ゴールドスターメンバーになる条件は18歳以上である事のみです。
さらに同一世帯に18歳以上のご家族がいる場合、家族カードを1枚のみ作ることができます。
家族カードもゴールドスターメンバーカードと全く同じように使えます。(家族カードを作れる方は同一世帯にで同一住所に住まれているかたのみです。)
ビジネスメンバー(法人会員)
まず、ビジネスメンバーとして会員になる為には代表者の名刺等で、事業主である事を証明しなければいけません。
法人会員となっていますが、個人事業主等でもビジネスメンバーになれます。
入会時に持っていくもの
ゴールドスターメンバー、ビジネスメンバー共通で
身分証明書が必要です。
(運転免許証や健康保険証で大丈夫です。家族カードを作る方も身分証明書が必要になります。)
ビジネスメンバーの場合、スムーズに申し込めるよう事業所の証明書を数点持っていくと安心です。(名刺、チラシ、公共料金の請求書や登記簿、営業許可書等)
ビジネスメンバーは年会費もお得でビジネス配送サービス等メリットも多数ありますが、
追加カードは有料です(6名まで1名に付き年会費3500円)
入会はお近くの店舗にて
入会するには店舗にて行く方法のみとなります。
申し込みをするにあたり、
- WEBサイトにて仮申し込みをして、店頭にてカード受け取り
- 店頭にて申し込み用紙を記入後カードを受け取る
この2つの方法になりますがWEBサイトにて申し込みをしていった方がスムーズかと思います。
webサイトで申し込みすると申込番号が表示されますのでその番号を控えていってください。
後は店頭に行き入り口付近に店員さんが居ますので会員になりたいと伝えると親切に教えていただけます。
1枚の会員カードで入れる人数

ものすごく大雑把な画像なのはお許しください 笑
上の画像のとおり、1枚のカードで大人3名まで入店することができます。
本会員カード1枚=主会員+同伴者2名(18歳以上)
家族カード1枚=家族会員+同伴者2名(18歳以上)
ということで、家族カードを申し込んでいるご家庭ですと6名まで同伴することができます。(18歳未満の同伴者は何名でも可能)
コストコの保証制度
コストコでは会員向けにいつの保証制度があります。
商品保証
コストコで販売している商品に満足できなけれな食べかけの食べ物でもなんでも返品することができます。
お客様優先の表れと商品に対する自信があればこその保証だと思います。
年会費保証
上でも説明しましたとおり、コストコでは有効期限内に退会しますと年会費を全額返金してくれます。なので気になっている方は1度入会してみて自分にはコストコは合わない!と思われれば退会するという事も出来ます。
ただし、1度退会すると1年間は再入会出来ませんのでご注意ください。
最後に
いかがでしたでしょうか?
これからもコストコ情報をお届けしていきたいと思います。
皆様もご意見ご要望などありましたら、コメントもしくは
より連絡いただければと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました(o^^o)