こんにちは。
KIMAMALIFEのTAKUです。
冬といえばこたつにみかん 笑
サザエさんでもお馴染みですよね?笑
こたつに入った時のぬくもりといえば抜け出せなくなってしまいます 汗
そんなこたつは実は床暖房との組み合わせが相性抜群なんです。
どうして相性抜群なの?

僕の家は全館床暖房になっています。
北海道の冬はとても寒く暖房がなければ生活できません。
電気、ガス、灯油と熱源の違いや暖房機器も色々ありどれにするか迷ったことも記憶に新しいです。
光熱費等を考え、最終的に決めた暖房が全館床暖房です。
オール電化にしてヒートポンプ式の暖房機を使うことにより光熱費を抑えることもできました。
暖房機器で迷っている方は以下の記事を読んでみてもらえればと思います。
電気代も公開してますよ?


全館床暖房とは、名前の通り1階も2階もすべての部屋に床暖房が入っています。
床暖房は温まるまで時間がかかるため冬になると基本的に24時間つけっぱなしです。
なのでいつでも家の中は暖かい状態なんです。
床が温かいところでこたつを使うととてもいいことがあるんです。
ヒーターいらずでいつでも暖かい
床暖房にこたつを組み合わせると、ヒーターを使わずに床暖房の熱でこたつの中があたたかくなります。
なのでこたつの分の電気代は一切かからずエコなこたつが出来上がるんです。
これがしっかりと温かい(#^^#)
抜け出せなくなっちゃうほど 汗
床暖房とは別の暖かさでやみつき?
もともと全館床暖房で暖かい部屋にこたつ?
必要ある?
う~ん。。。
あるんだよなぁ。。笑
僕も最初は必要ないと思っていました。
まして床暖房の熱を使うなんて考えてもいなかったので、電気代もかかるしこたつなんて必要ないとまで(^^;
ちょうどリビングのテーブルが壊れてしまい、買い替える為何を買おうか悩んでいた時に低価格なこたつと出会っちゃいました(^^)/
それがこれ!
![]() | 価格:12,999円 |

楽天ランキング1位のこたつ!
120×80と大きめなので家族の多い方でも大丈夫!
それでいて9999円(現在は12,999円と少し値上がりしてる)と普通にテーブルを買うよりも安い!
床暖房で温まるようなら配線を外しておけばいいし、こたつ布団を外せばリビングテーブルとしても使える!
そんなんで購入してみました。
ちなみにこたつ布団はニトリでの購入が安くてお勧めです。
実際に使ってみた感想

実際に使った感想はヒーターなくてもほんとに暖かい。
てか思った以上に暖かくびっくり!
ヒーターを使わずにずっと温かさがあるならこんないいことはないと思います。
うちの子は姿が見えないなと思ったら大抵こたつの中にすっぽり入っています(^^;笑
寒い地域で床暖房が入っているお家であればぜひ使ってみてほしい(^^)/
普通のリビングテーブルをこたつとして使うのもあり
床暖房の熱を使ってこたつにする場合ヒーターを使う必要がないためこたつ布団と天板さえあればこたつとして使うことができます。
ホームセンターなどで天板代わりになる木の板とこたつ布団さえ購入すれば使えるので安く済ませることができるかと思います。
是非実践してみてください!
まとめ
床暖房×こたつ=最高の組み合わせ
もちろん床暖房だけでも十分ですが、こたつにはまた違った魅力があります。
みんなが集まるため家族団らんの時間も増えます。
みんなでミカンでも食べながらこたつに入るのもいいですよ?笑
