こんにちは。KIMAMA LIFEのTAKUです。
今回はとってもとってもおすすめしたい商品、GAMESIR T4 pro のご紹介です。
Switchやスマホやタブレット、PCまで全てを網羅したコントローラー

まるでSwitchのプロコントローラーのようなGAMESIR T4 pro
最初は、switchのジョイコンが壊れてせっかくならIpadでも使えるコントローラーが欲しいと思いこのコントローラーにたどりつきました。
Switchとios対応のコントローラーが少なく、評判の悪いものも多いため迷いましたがGAMESIR T4 proは比較的評判も良かったので購入してみました。
開封

早速開封しました。
付属品は
- コントローラー本体
- USB接続のための受信機
- 説明書
- 合格証(本当かな?笑)
- ステッカー
- 充電ケーブル(usb typec)
以上です。
充電方法もUSBtipeCなので凡庸性も高く、Switchの充電アダプタ等でも充電することができます。
接続方法や設定方法は説明書を読めばわかります。というか読まなければわからないと思います。
普通のコントローラーと違い複数プラットフォームに対応しているためAボタン+HOMEボタンでペアリングすればios用の設定。
このように使うゲーム機等により接続方法が違うので、きちんと説明書は読んだほうが賢明です。
FPSでも十分使える性能

よく、安いコントローラーではFPSゲームでは使えないと言われますが、Switchでフォートナイトをやってみると全然普通にできます。
というか、ジョイコンから比べてもGAMESIR T4 proの方が持ちやすく使いやすい感じがします。
プロゲーマーのような実力があるわけじゃないので、プロにとっては使いづらいのかもしれませんが一般的な方がFPSゲームをする場合、十分な性能があると思います。

背面ボタンに4つの好きなボタンを設定できる

GAMESIR T4 proには背面に4つのボタンがついています。
このボタンには、好きなボタンを設定することができます。
Aボタンのみの設定もできるし、A+Bの同時押し等も設定できます。
A, B, X, Y, LB, LT, L3, RB, RT, R3,十字キー
を好きなボタンに設定できるので、ゲームに合わせたカスタマイズをすることができます。
ipadでマイクラの遊びやすさが劇的に変わった

僕の家では、PC,スマホ,ipad,Switchで家族でMinecraftをやることが多いのですが、正直タブレットでゲームをやるのがとてもやりにくい!
ipadは画面も大きいのでタップ操作もしずらく、さらにMinecraftのアプリも操作性がいいとは言えませんでした。
しかし、GAMESIR T4 proを接続すると、switchやPS4等と同じ操作方法になる為ゲームの楽しみ方が劇的に変わりました。
不具合?接続機器を変更する時にうまく繋がらないことがる
これは、僕のやり方が悪いのか、コントローラーの不具合なのかわからないのですが接続機器を変更するときにうまく繋がらないことがあります。
Switchで遊んだ後にipadに接続するときなどうまく認識しないことがあります。
同じ機器で再接続するときはスムーズに接続できます。
一つの機器で使う場合はいいのですが、複数機器で使う場合繋がりにくいこともあるかもしれません。
総評
価格的にも比較的安く、使えるプラットフォームも多い!複数端末でゲームをする方にはとてもお勧めできるコントローラーです。
接続に関するちょっとした不具合等はありましたが、それを考えても購入する価値はあるかと思います。
コントローラーの購入をお考えの方、子供用にもいいと思いますよ?
最後に
いかがでしたでしょうか?
参考になれば嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。