MENU
目次
カテゴリー
当サイトではアフィリエイト広告を使用しています。

珪藻土バスマット吸水力復活方法公開!簡単メンテナンス(*´ω`*)

  • URLをコピーしました!

こんにちは。

KIMAMA LIFEのTAKUです。

今回は、僕のお気に入り商品の珪藻土バスマットのメンテナンス方法を書きたいと思います。

目次

吸水速乾の『珪藻土バスマット』の吸水力低下

珪藻土バスマットといえば、お風呂上りにバスマットに乗っかるとその吸水力ですぐに足裏を乾かしてくれます。

ほんとにその使い心地は素晴らしく、普通のバスマットには戻れません。

そんな素晴らしい珪藻土バスマットですが、長く使用していると吸水力が落ち水滴がマットの上に溜まるようになってきます。

上の画像のように吸水力が落ち、珪藻土の本来の力を発揮できなくなります。

そんなときは、メンテナンスをしてあげましょう!

簡単なメンテナンスで吸水力が復活します!

用意するもの 紙やすり ♯400

珪藻土用品のメンテナンスに欠かせないのは紙やすりになります。

#400位の紙やすりを使うといいです。

僕は100円ショップでお馴染みのダイソーで販売されている紙やすりを使用しています。

もちろん価格は100円+税です!

簡単メンテナンス方法

それでは、メンテナンスを開始しましょう!

紙やすり#400で全体を削ろう!

珪藻土バスマットのメンテナンスはとても簡単で、紙やすりで表面を削ってあげるだけです。

珪藻土というのは、表面に小さい穴が開いています。

その穴が塞がってしまうことにより吸水力が落ちてしまうのです。

その塞がってしまった穴を紙やすりにより削ってあげることにより吸水力が復活します。

全体をくまなく、裏表削ってあげましょう。

削った時に出る粉を掃除機等で吸い取る

珪藻土バスマットを紙やすりで削ると大量の細かい粉が出ます。

なので気になる方は下に新聞紙などを敷いたほうががいいかもしれません。

紙やすりで削り終わったら出た粉を掃除機で吸い取ってあげます。

雑巾や布で汚れを拭き取りましょう

掃除機で細かい粉を吸い取った後は雑巾や布できれいにふき取ってあげましょう。

どうしても掃除機で吸い込むだけでは完全にきれいにすることはできません。

濡らした雑巾などで残った粉を拭き取ってあげましょう。

僕は、 『スコットショップタオル』 を使っています。気になる方は以下の記事に詳しく書いています。

メンテナンス完了!とっても簡単でしょ?

いかがでしょうか?

これで珪藻土バスマットのメンテナンス全工程が終わりました。

とても簡単に短時間でできますのでぜひ定期的にやっていただければと思います。

細かい粉は結構出ますの家の中で行う場合は掃除機などは必須です。

吸水力を試してみよう!

それではメンテナンスの終わった珪藻土バスマットの吸水力がちゃんと復活したか試してみます。

まず、手を濡らしてバスマットに置いてみました。

そうするとみるみる水分を吸水してくれます。

結構多めに濡らしたのですがすぐに吸水され、少しするとすぐにさらさらになりました。

薄くなってきた時点でさらさらになっています。

画像を見てわかる通り、バスマットもかなり傷だらけです。

それでも定期的にメンテナンスすることにより長く愛用することができます。

最後に

現在は珪藻土用品も低価格でいろいろなものが販売されています。

とても素晴らしい商品ですが、メンテナンスを怠るとその力を発揮できずすぐにダメになっていきます。

簡単なメンテナンスですのでぜひ実践していただければと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3児の父親
5人家族
キャンプ大好き
家電大好き 
ガジェット大好き
内容もこのような内容になるかと思います。(笑)

目次