こんにちは。
KIMAMA LIFEのTAKUです。
先日の記事でキャンプギアの購入で迷っていることを書いたのですが、悩んだ末に色々購入しましたので、レビューさせていただきます。
キャンプギアで迷っていた内容は以下の記事をどうぞ。

オシャレでいてコンパクトに収納できるおすすめテーブル

早速商品のご紹介です。
こちらのウッドロールトップテーブル2、木のぬくもりも感じられ見た目もおしゃれ、コンパクトに収納できキャンプなどのアウトドアに最適な商品だと思います。
メーカーはナチュラムでお馴染みのブランドHilanderです。
https://www.naturum.co.jp/product/?itemcd=9932208&buddy=1000000046999
Hilanderは最近の僕のお気に入りブランドの一つです。
オシャレな作りで見た目もよく、価格も抑えられている。
アウトドアの雰囲気づくりに欠かせないブランドになってきています。
ウッドロールトップテーブル2概要
素材:ブナ
サイズ:90×60×43cm
収納サイズ:11×15×91cm
耐荷重:30kg
重量:約7kg
製品の性質上、天板や脚にどうしてもムラや小さな傷が入っている可能性がございます。あらかじめご了承ください。
ナチュラム
となっています。
価格は10980円です。
フレームまで木製のテーブルでこの価格。
魅力的だと思います。
本当は120サイズが欲しかったのですが、現在は限定モデルのダーク系の色しか販売されていない為やめてしまいました。
気になる方はチェックしてみてください。
https://www.naturum.co.jp/product/?itemcd=7000029&buddy=1000000046999
収納バッグも使いやすい。

上の画像がウッドロールトップテーブル2の収納バッグになります。
シンプルなバッグにHilanderの文字、かっこいいです。
このバッグ、使いやすい作りになっており、

開けるとロールテーブル部分はマジックテープで押さえれるようになっています。(余計なものまで写してしまいすいません。)
フレーム部分の収納場所と仕切られているので片付けもしやすいようになっています。
組み立ても簡単

早速中身を出して組み立てていきます。
といいましても、フレーム部分とテーブル部分の2点しかないのでとても簡単です。
開いてロールテーブルをはめるだけ!笑
説明書なしでもできる簡単さです。
しかし、結構力がいります。なんだか壊れそうな気も、、笑
以下の画像をご覧ください。
テーブルの両サイドの穴にポッチがはまっているのがわかるかと思います。

このポッチの穴の位置がフレームを無理やり開かないとはめれないのです。
以下の画像をご覧ください。

少しわかりにくいかもしれませんが、穴とポッチのズレがわかるかと思います。
この分フレームを開いてやらないと入りません。
これが結構大変で無理やりやるとフレームかポッチを壊してしまいそうなんです。
しかし、はまるとしっかり安定してくれます。
無理に組み立てようとして壊さないように気を付けましょう。
完成!一緒に購入したイスと並べてみます。

いかがでしょうか?
雰囲気出てません?
一緒に写っているウッドフレームチェアが気になる方は以下の記事をどうぞ(#^^#)

購入してみていえること絶対におすすめできます!
見た目も、収納も、使い勝手も。
後は耐久性がどうかな?
長く使いたい( *´艸`)
最後に
おすすめブランドHilander、おしゃれな商品を次々発売していっています。
これからも気になる商品などレビューしていきたいと思っていますので、チェックしていただけると嬉しいです。
使用してみて伝えたいことができたらまた更新していきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。