こんにちは。
KIMAMA LIFEのTAKUです。
先日の記事にて悩んでいたキャンプギア選びですが、考えた末に色々購入しましたのでレビューしながらご紹介していきたいと思います。
なんで悩んでいたかは以下の記事をどうぞ。

組み立て式で収納はコンパクト ウッドフレームチェア

某有名メーカーの数万円するチェアを思い起こさせるような見た目で、価格の面は良心的なウッドチェアがあります。
僕のお気に入りアウトドアブランド
Hilanderのウッドフレームチェアです。
お得な2点セットも販売されています。
今回はこのウッドフレームチェアの商品レビューをしていこうと思います。
かっこいい収納バッグでコンパクトに収納!

収納バッグに入った状態です。
簡易的な説明書も付属されていますが、一度組み立てるととても簡単です。
中身を確認

バッグから本体を取り出すと3点の部品に分かれています。
といっても画像の通り、本体とフレーム二本のみです。
組み立て方法
まず、2本のフレームを取り付けます。
フレームを足の凹部に差し込み、金具を突起に引っ掛けます。

次に本体を広げ、背面、座面横のカーブのあるフレームを金具に取り付ければ完成です。

ね?簡単でしょ?
なれれば組み立ても片付けもとても簡単です。
サイトのお洒落度アップ( *´艸`)素敵な雰囲気に(#^^#)

一緒に購入したロールテーブルと並べてみました。
[affi id=13]
いかがでしょう?
素敵な雰囲気が伝わりますかね?
自宅の中なのでわかりづらいかもしれませんが(^^;
ロールテーブルも気になった方は以下の記事をご覧ください。

座り心地もよくうちの子供も喜んで座って離れませんでした。

僕は2点セットを15,800円で購入したのですが、この見た目でこの価格はなかなかないと思います。
もう2点追加購入しようか迷っています。
格安のニトリチェアなども話題になりましたが折り畳み式だとどうしてもがさばってしまいます。
大きい車などで荷物がたくさん詰める方はニトリチェアもおしゃれでおすすめですよ?
https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/8699321s?ptr=item
お子様などにもいいと思います。価格は2,990円という破格の価格です(#^^#)
最後に
今回はHilanderのウッドフレームチェアをご紹介させていただきました。
さすがナチュラムさんのオリジナルブランドHilanderという感じです。
次から次に見た目、価格、使い心地の素晴らしい商品が出てきます。
空気で膨らませるエアフレーム構造のテントなども発売されて、今後色々試していきたいと考えています。
https://www.naturum.co.jp/product/?itemcd=7000024&buddy=1000000046999
どうですか?
こんな興味をそそる商品を作り上げていくのもナチュラムさんの凄さだと思います。
これからもより良い商品を作り上げていってほしいです(#^^#)
最後までお読みいただきありがとうございました。