こんにちは。
KIMAMA LIFEのTAKUです。
今回ご紹介するのは100均でお馴染みのダイソーで見つけた木製パズルです(#^^#)
とてもリアルで100円とは思えない再現度です。
早速作ってみた

じゃーん!
この男心をくすぐる木製パズル!
対象年齢は6歳以上とのことですが、結構難しいです。
無理やりやろうもんなら簡単に折れてしまうと思います。
お子さんと協力して一緒に作ったほうがいいかも知れません。
夏休みや冬休みの自由研究にもなるかもしれませんね?

裏が説明書になっており、番号が細かく探すのが結構大変です。
木材の方には番号が振ってありませんので場所と形で探しましょう。
開封します(#^^#)

開封するとパズルが2枚の板にくっついた状態で入っています。
それとサンドペーパーが1枚。
板から切り離したときにペーパーをかけてやるときれいになります。
それと説明書ですね♪

板には切込みが入っており、簡単に切り離すことができます。
注意!説明書を読みながら1枚ずつ切り離しましょう。いっぺんに切り離すと細かい部品や似ている部品などわからなくなってしまいそうです(^^;
説明書を読みながら力業は厳禁!!!

組み立てですが、少しハマりずらい部分や逆に緩い部分などもあります。
慎重にやるほうがいいです(;^ω^)
結構おれやすそうですので(^^;


キャビン部分も結構リアルでびっくり!
100均だからと侮れません(^^;
それになんだかかっこいい!
木工用ボンドを用意しておこう!

この木製パズル、木工用ボンドは必須だと思います。
しっかりした商品ではありますが、やはり緩い部分もあったりしますし、
ボンドを使い要所要所を固定すれば遊んだりしてもばらばらにならずに済みます。



上記の画像はタイヤショベルのキャビン部分ですが、ハンドルなども回るんです!(笑)
再現度すごいですよね???
完成!コスパ高すぎ!笑 完成度高すぎ 笑

じゃーん!!!
どうです???
かっこよすぎません???
というか完成度高すぎますよね?
100円ですよ?
しかも可動部分もしっかり動きます(#^^#)





旋回もできますよ?笑
注意 可動部分にはボンドはやめましょう!動かなくなってしまいます!笑
最後に
とても楽しく作ることができ、今では子供が重機ごっこに使っています。
ただ、子供だけで作るのは難しいかもです。
親子で楽しく作りましょう(#^^#)
100均ダイソーの木製パズルのご紹介でした。
最後までお読みいただきありがとうございました(#^^#)