こんにちは。
KIMAMA LIFEのTAKUです。
今回ご紹介するのは百均でお馴染みのダイソーが販売している
ipad用のガラスフィルム(ブルーライトカット付き)のご紹介です。
iPhone用のガラスフィルムもおすすめです。
気になる方は以下の記事をご覧下さい。

コスパ抜群!ブルーライトカット付きのガラスフィルムが400円

携帯電話もタブレットもガラスフィルムが主流になってきていますが、結構割れたりしませんか?
うちの場合は子供も使用したりするので尚更だと思うのですが、ちょくちょくガラスフィルムを交換しています。
当初はipadのガラスフィルムに数千円かけていました。
しかし、高かろうが安かろうが扱い次第で当然割れてしまいます。
そんな時に助けられたのがダイソーのガラスフィルムでした。
だって、、、
400円ですよ??笑
早速開封

開封すると、ガラスフィルムが入った袋、
画面を拭くためのクロス、
ホコリ取り用のシールが付いています。
アルコールシートなどは入っていませんでした。
なので、他にアルコールシートなど用意しておいた方が良いかもしれません。
以前も紹介していますが、以下の画像のウェットシートなどがあると便利です(^^)

早速付けてみます
まず初めにバキバキに割れているフィルムをはがしました。


結構酷い(^^;
それでも本体の画面が守られているのでありがたいです(*^^*)
次に付属のクロスやシールで画面をきれいにしていきましょう!

ここでしっかり綺麗にしないとフィルムを貼った時に綺麗にはらさらないのでしっかり綺麗にしておきましょう!
フィルムを貼る直前に付属のシールで細かい埃などを取ってあげます。

細かいホコリなども綺麗にしないとフィルムを貼った時に空気が抜けきれません。
画面を綺麗にした後はガラスフィルムを貼り付けるのですが、ダイソーのガラスフィルムには貼り付けやすくするためのガイドシール等が付いていませんので、うまいこと角を持って貼り付けます。

これで完成です(^^)
ダイソーのガラスフィルムですが、しっかり角の方までガードされておりホームボタン部分もぴったりでした。


9H等の記載はありませんでしたので硬さはわかりませんが、強化ガラスとのことですので必要十分かと思います。
ブルーカットフィルムで目に優しい

やはりブルーカットフィルムで目に優しい部分は大きいと思います。
ネットサーフィンやYouTube等でipadを使う事が多い時代ですのでなおのことありがたいと思います。
最後に
100均でお馴染みのダイソーでみつけたIpad用ブルーカット強化ガラスフィルムのご紹介でした。
コスパ抜群でしっかり本体を守ってくれますので大変おすすめです。
人気があり、品切れのことも多いのでみつけた時は予備を購入しておくのも手かもしれません。
最後までお読みいただきありがとうございました。